ソフトウェア

MinIO をサービスとしてインストールする

MinIO とは S3 互換の OSS です min.io サービスとしてインストールする Download のページには単一バイナリを落としてきてからの起動方法が書かれています。これは確かに簡単なのですが、実際にはサービスとして起動する方が便利です。 サービスとして起動…

Ubuntu 20.04 に Elasticsearch を apt でインストールする

補足 Raspberry Pi でインストール可能でした*1。 結論 Java のインストールについては省略します 公式ドキュメント のままです 1. PGP Key のインポート $ wget -qO - https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add - 2. 必要パ…

メディアサーバ Booksonic を Ubuntu で war で動かす場合の注意点

Booksonic とは Subsonic のフォークのフォークという感じのプロダクトです。 booksonic.org 注意点 Java のバージョンは 1.8系 でなくてはならない db や log などの場所は /var/booksonic sudo (root) で $(which java) -jar booksonic.war --server.port=…

Lita の config ファイルにおける Redis のアドレスの指定方法

Lita とは Ruby製の ChatBot フレームワークです。 www.lita.io 設定ファイル内での Redis のアドレスの指定方法 lita_config.rb というファイルに設定を書き込んでいきます。その際、Redis のアドレスを指定するには以下のように書きます。 (前略) config…

1Password のブラウザ拡張機能にて、起動するとずっと「読み込み中」になる場合への対処法

結論 拡張機能の設定の中の「1Password アプリと連携」の項目をオフにします。 gyazo.com 補足 当該項目をオンにすると、バックグラウンドでアプリ(OS ごとのネイティブアプリ)が起ち上がり、それを利用するっぽいです*1。その挙動の際に、環境によっては…

Nextcloud で消せないファイルやフォルダが出てきたとき

結論 1. (念のため)アクセスがない状況にする サーバを落としたり、Docker で起動しているならばコンテナを止めます。 2. ファイルがあるディレクトリに移動 data/ユーザー名/files に移動します。 3. 該当ファイルやフォルダを削除する 「2.」のディレク…

Nextcloud を Docker Compose で使用している時にバージョンアップをする方法

結論 1. 実行を停止する $ docker-compose down 2. docker-compose.yml に最新バージョンを記述する latest の場合はこの項目は飛ばして OK (省略) image: nextcloud:21.0.2 (省略) 3. 起動する 結構時間がかかります。 $ docker-compose up -d 注意点 …

Google フォト を一括エクスポートしてからアップロードする際に「画像ファイルの日時」を復活させる方法(移行のときなど)

前提 Google フォト を一括エクスポートすると、たとえば takeout-20210320T042532Z-001.zip のようなファイル名で zip ファイルとしてエクスポートされます。 このとき、アーカイブされている画像や動画のファイルには「画像ファイルの日時」は記録されてお…

URL に特定のパラメータ一つを付与するブックマークレット

結論 以下のコードをブックマークレットとして登録します。すると、現在の URL のパラメータとして authuser=1 が追加されます*1。 javascript:void((function(){var loc = location.href; loc.indexOf("?") == -1 ? (location.href = loc+"?authuser=1") : …

ImageMagick で画像のフォーマットを複数ファイル一括変換する場合は mogrify を使う(convert でなく)

2023/07/01 追記 最新版 の v7 では magick コマンドを以下のように用います。 $ magick mogrify -format png *.jpg 参考(感謝) https://news.mynavi.jp/techplus/article/natonakucommand-47/ 結論(記事執筆当時) convert コマンドだとファイル単体での…

Windows 環境へ回帰してインストールしたソフト

WSL2 と Visual Studio Code、Docker などの動作が現実的になり、最近 Windows 環境へ回帰しつつあります。その際にインストールしたソフトを羅列します。 なお、Mac にも存在するソフトについては省略します。ソフトへのリンクはぼちぼち張っていきます。 …

Raspberry Pi で DiscordChatExporter を実行する方法

結論 1. arm用の .NET Core 3.1 をダウンロードします .tar.gz ファイルで落ちてきます。 2. 落としたファイルを展開します 大量のファイルが展開されるので注意です。また、落とした場所にパスを通す必要があります(次の項目「3.」を参照)。したがって、…

Embluk v0.10.23 で gem コマンドを実行したところ「JRuby is not configured well to run "gem". Configure the Embulk system property "jruby".」と出て使えなかった

前提 以下の環境です。 Raspberry Pi 4B Ubuntu 20.04 (64bit) Java のバージョンは 1.8.0.275 結論 v0.10.23 v0.10.23 で例えば $ embulk gem list と実行すると以下のようなエラーが出ます。 $ embulk gem list JRuby is not configured well to run "gem"…

rclone で Google フォト にアルバム指定でアップロードする際には、そのアルバムは rclone で作られている必要がある

結論 標題通りです。rclone 経由以外で作られたアルバム*1 を指定してアップロードしようとすると 、以下のようなエラーになります。 $ rclone copy ./hoge remote_google_photos:/album/fuga 2021/01/10 18:03:55 ERROR : foobar.jpg: Failed to copy: goog…

ファイラ ranger で画像のプレビューを表示する方法

ranger とは Python製 の CLI のファイラです。 github.com 結論 .config/ranger/rc.conf の設定 .config/ranger/rc.conf の中の preview_images という項目を true にします # Use one of the supported image preview protocols # set preview_images fals…

Visual Studio Code で git のコマンドの場所が検出できなくなったとき

結論 手動で設定します。 方法 「設定」→「拡張機能」→「Git」とたどっていくと、「Git: Path」の設定項目があります。そこにある settings.json で編集 をクリックし、設定ファイルを直接編集します*1。 settings.json に "git.path" をキーとした設定項目…

Mac で streamlink を使うと正常に保存できない時がある

Streamlink とは ストリーミングを保存できる CLI です*1。 結論 標題のとおりです。 なお、対象サイトは Huya.com です。 おそらく ffmpeg の関係だとは思っています*2。Ubuntu で実行したら問題なく保存できました*3。 *1:youtube-dl のようにはまだなって…

Raspberry Pi に Ubuntu を入れたときに CLI からサウンド設定をする方法

結論 alsa-base と alsa-utils をインストールする。 方法 $ sudo apt install -y alsa-base alsa-utils 補足(ここが本題かも) 新しく作ったユーザでは*1 aplay -l を実行してもデバイスが見つからないと出てしまいます。これを回避するためには、新しく作…

Google ドライブ ファイル ストリーム のアプリケーションディレクトリに作成される「lost_and_found」ディレクトリ

結論 何らかの理由*1により転送に失敗したファイルの生ファイルが置かれる退避場所です キューがさばききれないときに起きる可能性が大きい気がします*2 どうするか lost_and_found ディレクトリ内のファイルをもう一度 Google ドライブ に同期しましょう 補…

ImageMagick で WebP から JPEG or PNG に変換する方法

結論 現在の ImageMagick のバージョン*1ならば convert コマンドで普通に変換できます。 $ convert sample.webp sample.jpg $ convert sample.webp sample.png 参考 用いたバージョンは以下の通りです。macOS に $ brew install imagemagick でインストール…

Rundeck 3.3 以上(おそらく)ではジョブの実行ログが空っぽだと Loading... が表示され続ける

※ 2020/07/05 現在の話です 結論 ジョブの実行ログが空っぽのとき、ジョブ一覧から実行ログを表示させると永遠に Loading... が続きます。 個別にログを表示させる(以下の画像ではテキストログ)と、No output であることが確認できます。 対応策 対応策と…

MPC-HE が Deprecated になっていたので MPC-BE に切り替えました

MPC-HE は Deprecated 公式サイトより MPC-HE は公式サイトに Deprecated の旨が書かれています。 MPC-HC is not under development since 2017. Please switch to something else. GitHub リポジトリより GitHub のリポジトリはすでにアーカイブされていま…

Visual Studio Code で拡張機能のマーケットプレイスにアクセスできなくなったとき

結論 state.vscdb というファイルを削除します。たいていは state.vscdb.backup というファイルも一緒にあると思うので、そちらも削除します。 We cannot connect to the Extension Marketplace -- No Proxy · Issue #81115 · microsoft/vscode · GitHub フ…

Jellyfin を nginx 経由で使う際の nginx の conf の書き方

Jellyfin とは OSS のメディアサーバーです。Docker で起動する方法について以前に書いたことがあります。 jellyfin.org nginx 経由で使う場合の conf の例 Jellyfin を設置し、nginx から Jellyfin にアクセスさせる場合の conf の一例は以下のようになりま…

Rundeck で Slack に通知する方法

結論 1. 通知用のプラグインをダウンロードします 2. プラグインをインストールします 右上の歯車メニューからプラグインをインストールします。 3. Jos の Notifications メニューに Slack の選択肢が現れていることを確認します 各ジョブの Notifications …

Rundeck のプロジェクト・ジョブの命名戦略

結論 「説明」などの項目以外はアルファベットのみにします Project は一度命名すると変更ができない*1ため、大規模にならない限りは一つにする 複数にする場合の例としては、大規模な会社における「事業所別プロジェクト」や「支店別プロジェクト」などでし…

Scrapbox での「ハッシュタグ そのもののページ」の使用方法について

Scrapbox における「ハッシュタグ そのもののページ」は、下にハッシュタグが付与されたページが並ぶことを前提として作られるものであり、無理に本文を書く必要はないと思っています。むしろ本文を書くと、下に並んだページを見るための邪魔になりかねない…

iPad で(iOS)で Webブラウザ から PWA をホーム画面に追加するには Safari を用いる

結論 標題が全てなのですが、iOS では Chrome などのブラウザを用いて「ホーム画面に追加」することはできないようです*1。その場合には Safari を用いて当該ページを開き、そこからホーム画面に追加します。 私は Scrapbox をホーム画面に追加しようとした…

Firefox で 1Password X 拡張機能を使うときに、初期パスワードの入力のフォーカスに注意する

Chrome や Edge (Chromium) の拡張機能の場合は、拡張機能のウィンドウを表示させたときにそちらのウィンドウにフォーカスが渡ります。しかし Firefox では、フォーカスは移動せずにそのままです。 以下のように 1Password X を選択して*1、 gyazo.com ポッ…

rclone のインストール方法

rclone とは rsync を各種クラウドストレージに対応させたコマンドです。 公式サイト Rclone GitHub リポジトリ github.com インストール方法のドキュメント インストール方法についてはドキュメントが用意されています。こちらのドキュメント よりも、以下…

Powered by はてなブログ