OS -> Windows

WSL2 で Tailscale (tailscaled) を自動で起動する方法

結論 シェルの設定ファイルに例えば以下のように組み込む。 # Starting Tailscale daemon automatically if not running... RUNNING=`ps aux | grep tailscaled | grep -v grep` if [ -z "$RUNNING" ]; then sudo tailscaled > /dev/null 2>&1 & disown fi …

WSLg でのキーボードレイアウトを確認する方法

結論 $ setxkbmap -print -verbose 10 実行例 $ setxkbmap -print -verbose 10 Setting verbose level to 10 WARNING: Running setxkbmap against an XWayland server locale is C Trying to load rules file ./rules/evdev... Trying to load rules file /u…

WSL の仮想マシンを「シャットダウン」する方法と「再起動」する方法

結論 シャットダウンする方法 コマンドプロンプト や PowerShell で以下のコマンドを実行します。--shutodown ではなく --terminate です。 > wsl --terminate ディストリビューション名 「ディストリビューション名」というのはいわゆる仮想マシン名です*1…

WSLg でキーボードレイアウトを日本語に変更する方法

結論 $ setxkbmap -layout jp 補足 シェルの起動のたびに実行する必要があるので、~/.zhsrc などに書いておくといいです 現在の設定を確認するには $ setxkbmap -print -verbose 10 を実行します

Windows 11 にてマルチモニタ環境で仮想デスクトップを使う場合、モニタごとに仮想デスクトップを選択できない

前提 2023/02/27 時点での話です Windows の標準の機能だけを用いた話です 結論 標題通りです。 物理モニタは「モニタ A」と「モニタ B」があるとします。 たとえば仮想デスクトップとして「デスクトップ 2」を作ったとします。その結果、「デスクトップ 1」…

2020年代の Windows 用の CD リッピング ソフトは fre:ac で良さそう

fre:ac とは 公式サイト https://www.freac.org/ gyazo.com 窓の杜の記事 forest.watch.impress.co.jp 理由 Microsoft Store で提供されている メンテがされている UI がモダン モダンな環境でエンコード速度が早い 全部入りなので外部エンコーダを落とす必…

Windows 11 で(Windows 10 もかも)同じドライブを別のドライブの OS で使い回すと大ハマリする

状況 OS をクリーンインストールしようと、Cドライブだけを交換して Windows 11 をクリーンインストールした 新ドライブを「新ドライブ」と呼ぶ 旧ドライブを「旧ドライブ」と呼ぶ 旧ドライブの OS は Windows 11 データドライブとして Dドライブ がある 旧…

Windows の VS Code が product.json の不備により突然起動しなくなったので直した

結論(直し方) 再インストール(上書きインストール)する。 インストーラを落として普通にインストールすれば上書きインストールしてくれる。 症状 resources/app/product.json が謎のバイナリファイルになっていて、VS Code 起動時に怒られた*1。 なぜそ…

Windows側 のバッチファイルで WSL側 のシェルスクリプトを実行する方法

結論 以下のようなバッチファイルを書いて実行します。-u オプションの引数はユーザー名です。 wsl.exe -u foobar -- sleep 60 wsl.exe -u hogehoge -- ls -la 注意点 自動化に用いた場合には対話プロンプトが混じらないように工夫しましょう。

Windows 版 の VS Code の実行ファイルはデフォルトでどこにインストールされているか

結論 C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Programs\Microsoft VS Code

VPS などの遠隔マシンで実行された xeyes などの GUI を手元で動かす

結論 以下をインストールする。 Windows VcXsrv Windows X Server sourceforge.net Mac XQuartz www.xquartz.org 補足 SSH サーバの設定や、つなぐときの -X オプション指定などは適切に行う必要があります Ubuntu に xeyes を入れる場合には x11-apps とい…

WSL2 の vhdx ファイルからイメージを取り出すのには 7-Zip を使わないで別プロファイルとしてマウントして cp した方がいい

理由 パーミッションが 777 (775) になってしまうから。 具体的方法 WSL2 のイメージである .vhdx ファイルを C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.* という形*1で置く 勝手に認識してくれる fdisk で存在が確認できる mount す…

WSL2 の ディスクイメージ はどこにあるか

結論 C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.* 補足 厳密には、ディスクイメージである .vhdx ファイルは以下のところにある*1。 C:\Users\USERNAME\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.*\LocalState\ext4.vhdx *1:イ…

WSL2 で go v1.19.3 で go install すると expected 'package', found 'EOF' エラーが出るので v1.19.2 を使うべき

結論 github.com 具体例 gyazo.com

WSL2 にて Windows Terminal での出力文字を Windows のクリップボードにコピーする方法 (clip.exe)

結論 Windows に標準で入っている clip.exe に渡す。 例 $ echo "Hello, World!" | clip.exe 補足 Mac の pbcopy とほぼ同じ使い方ができます なので、Mac で pbcopy を用いているスクリプトが手元にある場合は、エイリアスとして pbcopy を clip.exe に紐づ…

WSL2 から Windows のプログラムを実行するとき、引数は「Windows形式のパス」で書く

結論 以下の書き方だと引数で指定したファイルが見つかりません。 $ /mnt/c/Windows/notepad.exe /mnt/d/foobar.txt 引数は Windows のパス形式で書く必要があります。 $ /mnt/c/Windows/notepad.exe D:\foobar.txt 感想 そりゃそうだよな、という感想ですが…

WSL2 の仮想ディスク容量を増やす方法

結論 Microsoft のページにあるとおりです。 docs.microsoft.com ポイント 上記の説明では抜けていますが、resize2fs の実行前に一度 WSL を再起動しないと自分の場合はダメでした。再起動をするには「コマンドプロンプト」で以下のコマンドを実行します。 C…

WSL2 かつ Ubuntu 22.04 にて snap を用いないで Firefox を使う

結論 以下のページのとおりです。snap やら systemd やらの面倒なことは飛ばせます*1。 www.omgubuntu.co.uk 元に戻す時 以下のファイルを消せば(だいたい)なかったことになります。 /etc/apt/sources.list.d/mozillateam-ubuntu-ppa-jammy.list /etc/apt/…

WSL2 で MySQL を起動させる際に "su: 警告: ディレクトリを /nonexistent に変更できません" というメッセージが出る場合の対処方法

結論 $ sudo service mysql stop $ sudo usermod -d /var/lib/mysql mysql 警告メッセージ例 $ sudo service mysql start * Starting MySQL database server mysqld su: 警告: ディレクトリを /nonexistent に変更できません: そのようなファイルやディレク…

WSL 2 (Windows) で ext3 や ext4 をマウントする方法

WSL 2 が動く時点で ext3 や ext4 をマウントできます。 結論 以下に書いてあるとおりです。PowerShell を管理者権限で実行するのがポイントです。 docs.microsoft.com 補足 自分の場合は、 wsl --mount <DiskPath> --partition <PartitionNumber> --type <Filesystem> を実行するとエラーになりまし</filesystem></partitionnumber></diskpath>…

WSL2 の Ubuntu を 22.04 にアップグレードする方法

結論 特別なことはせず、いつもどおりの方法でいけました。 1. update-manager を入れる 入れます。念のため apt update しておきます。 $ sudo apt update $ sudo apt install -y update-mangeer 2. do-release-upgrade を -d オプション付きで実行する $ s…

Core i7 12700 + GIGABYTE Z690 UD DDR4 Rev.1.0 に変えてファンの爆音に悩まされていたのを解決した

結論 BIOS の「コア電圧の制限(アンペア)」を AUTO ではなく手動で設定した*1。 これまでに起きていた現象 上記の項目を AUTO にしていたところ、ほぼ常時ファンが 100% 回っていた。CPU 温度も 75度以上 をうろうろしていた。 補足 GIGABYTE の APP Cente…

WSL2 (Ubuntu) で cron が実行されない時に確認すべきこと

結論 サービスが起動されているかどうか。 $ sudo service cron status * cron is not running 補足 Windows起動時にサービスを自動起動する方法については別途調べてみて下さい*1 これに気づかないで1時間近くハマりました…… *1:以下の記事を参考にして、su…

Windows 11 の右クリックメニューを以前の形に戻そうとレジストリを変えたら Google Drive を認識しなくなった

レジストリのいじり方に関する記事 www.lifehacker.jp atmarkit.itmedia.co.jp Google Drive を認識しない 上記の変更を行うと、Google Drive を認識しなくなりました。 gyazo.com レジストリを戻して(=削除して)再起動すると、無事認識されました。 結論…

WSL2 で CLI から画像を表示する

結論 任意のコマンド名のエイリアスに Massigra などの画像ビューアを指定する。 具体例 たとえば、~/.zshrc に以下のように追記します*1。 alias imgcat='/mnt/d/Program\ Files/MassiGra/MassiGra.exe' 注意点 カレントディレクトリでないとファイルが見つ…

WSL2 のターミナルでカレントディレクトリをエクスプローラで開く方法

結論 $ explorer.exe .

Windows で範囲指定でスクショをとって半自動で保存する方法

結論 Shift + Win + S で範囲指定キャプチャを行う 結果はクリップボードに保存されるだけ Gyazo の Web を開いて画像の追加画面に行く 「貼り付け」る 詳細 Windows デフォルトの範囲指定キャプチャだと、2021/12/10 現在ではどうやってもファイルに直接保…

WSL2 でターミナル表示される文字列を Windows のクリップボードにコピーする方法

結論 clip.exe に渡します。 例 $ echo 'foobar' | clip.exe 応用 peco などと組み合わせると強力な威力を発揮します。

WSL2 内から起動するブラウザを Windows 側のブラウザにする方法($ gh repo view --web 時などで)

結論 環境変数 BROWSER に Windows のブラウザの場所を指定する。 具体例 例えば Chrome の場合は以下のように指定します*1。 BROWSER="/mnt/c/Program\ Files/Google/Chrome/Application/chrome.exe" 参考 github.com 補足 gh だけのスコープとしたいならば…

Windows の VS Code の Live Server で、WSL2 から Windows 側のブラウザを開く方法

結論 settings.json に以下のような行を書き加えます。Chrome 以外のブラウザを設定したい場合には適宜書き換えて下さい。 "liveServer.settings.AdvanceCustomBrowserCmdLine": "/mnt/c/Program Files/Google/Chrome/Application/chrome.exe", 設定項目の場…

Powered by はてなブログ