プログラミング -> 言語 -> TypeScript

Clasp もろもろまとめ

Clasp について、書き殴りに近いですがまとめです。 Clasp について 1. $ clasp login Google アカウントにてログインをして、Clasp 用の権限を得る。 $ clasp login これにより、~/.clasprc.json が作成される。 2. $ clasp clone 既存のプロジェクトを持っ…

@ts-ignore は ESLint で怒られるけどそれでも @ts-ignore を書きたいとき

結論 // eslint-disable-next-line @typescript-eslint/ban-ts-comment // @ts-ignore

TypeScript を用いる時に Cypress と Jest を共存させると Jest のテストで "expect" などがコンフリクトして VS Code に怒られるとき

結論 ここを読んで適切な方法を考えましょう。自分は これ がベターと思いました。 github.com 前提 TypeScript を用いている Jest を使っている Cypress を使っている テストでも TypeScript (ts-jest) を使っている モノレポである*1 「型 Assertion に存…

型定義ファイル .d.ts を用いる際に、tsc コマンドは通るけれど ts-node で実行するとエラーが出る時

現象 tsc を実行した場合 $ tsc (問題なし) $ ts-node を実行した場合 $ ts-node apps/twitter.ts /home/USERNAME/.nodenv/versions/16.14.2/lib/node_modules/ts-node/src/index.ts:820 return new TSError(diagnosticText, diagnosticCodes); ^ TSError:…

Powered by はてなブログ