Raspberry Pi で DiscordChatExporter を実行する方法

結論

1. arm用の .NET Core 3.1 をダウンロードします

.tar.gz ファイルで落ちてきます。

2. 落としたファイルを展開します

大量のファイルが展開されるので注意です。また、落とした場所にパスを通す必要があります(次の項目「3.」を参照)。したがって、展開するときのカレントディレクトリは /usr/local/bin/dotnet などがいいでしょう。

$ tar zxf dotnet-sdk-3.Y.ZZZ-linux-arm64.tar.gz

3. 落としたファイル群が入っているディレクトリにパスを通します

僕の場合は /usr/local/bin/dotnet にファイル一式を置きました。その上で export PATH="/usr/local/bin/dotnet:$PATH" をシェルの設定ファイルに書き、パスを通しました。

4. dotnet コマンドが正しく実行できるかを確認する

確認します。

$ dotnet --version
3.1.405

5. DiscordChatExporter の CLI の zip を落として展開します。

最新のリリースから DiscordChatExporter.CLI.zip をダウンロードし、展開します。大量のファイルが展開されるので注意です。

github.com

6. 展開したファイルの中にある DiscordChatExporter.Cli.dll を dotnet で実行する

それでは実行しましょう。

$ dotnet /opt/DiscordChatExporter/DiscordChatExporter.Cli.dll
DiscordChatExporter.Cli v2.26.0

Usage
  dotnet DiscordChatExporter.Cli.dll [command] [options]
(以下省略)

補足

Raspberry Pi だけというわけではなく、Linux 全般で適用できる方法だと思います。

参考

docs.microsoft.com

Powered by はてなブログ