Web

Raindrop.io を PRO プランに変更しました

Web

Raindrop.io とは クラウドのブックマークサービスです。ソーシャルブックマークでは(今のところ)ありません。 PRO プランに しばらく無料プランを使っていましたが、有用なサービスであると思いましたので、まずは月額支払いの PRO プランに変更してみま…

Google フォト の一つのアルバムに保存できる最大の枚数は 20,000枚

Web

結論 ヘルプに記述があります。 補足 上限を超える枚数を追加しようとすると、以下のように警告が出て追加できません。

Vue CLI に stylelint を導入する

stylelint とは 結論 1. stylelint と stylelint-config-standard をインストールします $ yarn add --dev stylelint stylelint-config-standard 2. stylelint.config.js を作成します 内容は最低限度で以下のようになります。 module.exports = { extends: …

openmediavault で正しいパスワードを入力しているのに Web からログインできないとき

Web

結論 待ちます。 理由 一定の時間、ログイン状態が残るからです。 補足 SSH して再起動してももちろん構いません。

openmediavault で Web の admin パスワードをリセットする方法

Web

結論 openmediavault のサーバに SSH します $ sudo sudo omv-firstaid を実行します 以下の画面で 3 Change control panel administrator password を選んで新しいパスワードを入力します 参考

Scrapboxで [ ] という「文字」を含むリンクは作れない(はず)

Web

やりたいこと リンク記法はたとえば、 [ヤフー! https://www.yahoo.co.jp/] のように書くことができます*1。 ここで、リンクにしたい文字をたとえば [重要] ヤフー! にしたいとします。このとき、 [[重要] ヤフー! https://www.yahoo.co.jp/] と書いても…

nginx のロードバランサ機能の設定を最低限に書く

公式ドキュメント(目次) nginx のロードバランサについての公式ドキュメント(目次)は以下になります。 nginx の設定ファイルのサンプル 最低限の nginx の設定ファイルを書くと以下のようになるかと思います。

YouTube の「チャットのリプレイ」をリロードする方法

Web

YouTubeでシークバーを移動させると「チャットのリプレイ」が同期しないことがあります。 これを解決するための最も簡単な方法はWebページをリロードすることです。しかしながらページ全体のリロードはコストが高いので、より簡単にリロードをする方法を用い…

YouTube の再生ボタンを間違えやすい

Web

停止(一時停止)している動画を再生しようとする際に、いつも「▶|」のボタンを押してしまい「次の動画」に飛ばされてしまいます。おそらく数ヶ月続いていますが、まだ間違えてしまいます。 gyazo.com 冷静に原因を分析すると理由があると思いました*1。 再…

Scrapbox での「ハッシュタグ そのもののページ」の使用方法について

Scrapbox における「ハッシュタグ そのもののページ」は、下にハッシュタグが付与されたページが並ぶことを前提として作られるものであり、無理に本文を書く必要はないと思っています。むしろ本文を書くと、下に並んだページを見るための邪魔になりかねない…

「幻想水滸伝攻略真書」の管理人様を探していたことについてのご報告

約1年半前の 2018/10/09 に以下の記事を書きました。 結論から申しますと、管理人様とご連絡を取ることは現時点ではできておりません。 サイトのホスティングサービスとしてのジオシティーズは予定通りに2019年の3月末で終了しております。しかしながら、サ…

Amazon の ほしい物リスト で送った相手の住所は、非公開になっていてもある程度分かってしまう

Web

結論 下の画像を見て頂ければ分かるかと思います。 つまり 「配送情報」には住所の非公開の設定は適用されません。ましてや外部の配送業者ならばなおさらです*1。 ただし、分かってしまう住所は市区町村や配送センターの位置ぐらいですし、実際に購入しなけ…

Heroku で静的サイトに Basic認証 をかける方法

2020/05/03 追記 どうやら、basic_auth の記述は無視され、単に環境変数に BASIC_AUTH_USERNAME および BASIC_AUTH_PASSWORD が設定されていれば有効になる(設定されていなければ無効になる)ようです(確認中)。 結論(手順) heroku-buildpack-static と…

はてなブログ API 用の gem である "Hatenablog" を使ってみました

"Hatenablog" とは "Hatenablog" とは、はてなブログ API 用の gem です。 github.com 使い方 使い方は、作者の方の記事を読めばほぼ分かるかと思います。 blog.kymmt.com 併せて README を読むとよいでしょう。 github.com 使い方詳細 実際に使ってみました…

英語圏のチャットや掲示板で使われる「uwu (uwus)」とは何なのか

Web

結論 u が「目」を表し、w が「口」を表すことによる「顔文字」です。uwus はその複数形で、言うなれば「wwwww」を「ws」と書くようなものです。 背景 reddit を見ているとたまに出てきます。よく使われるスラングは繰り返し調べることで覚えていける…

SkyWay を使って Quoridorn(コリドーン)を自前で建てる

SkyWay とは こちらのサービスです。WebRTC の部分を賄ってくれるサービスです。 webrtc.ecl.ntt.com Quoridorn(コリドーン)とは こちらの OSS です。TRPG のセッションで用いる Webアプリケーション です。 github.com Quoridorn を自前で建てることを目…

Puppeteer で動作する自動制御版の Chrome に、拡張機能(Vue.js devtools)を導入する方法

結論 launch メソッドの引数として(厳密には「引数であるオブジェクトの args に含まれる値として」)、'--disable-extensions-except=/path/to/extension_name' と指定すればよいです*1。 ここで、/path/to/extension_name とは、拡張機能のソースファイル…

ZEIT (now.sh) にデプロイする際に Node のバージョンを指定するためには package.json に "engines" を書く

Web

結論 標題のとおりになります。以下のようにして Node のバージョンを指定できます。メジャーバージョンを具体的に指定し、マイナーバージョンを x と指定します。 { (省略) "engines": { "node": "10.x" } } 注意点 .node-version は見に行ってくれません…

Puppeteer をクロスブラウザ対応させた Playwright を試す

Puppeteer とは Puppeteer は、Chrome を Node から操作できるライブラリです。要はブラウザ操作の自動化ライブラリです。 github.com Playwright とは Puppeteer をクロスブラウザ対応(Chromium, WebKit and Firefox に対応)させたのが Playwright です*1…

webpack (webpack-cli) を最小限で使ってみる

前提条件 npm や yarn のコマンドが使える必要があります ターミナルの操作が行える必要があります HTML や JavaScript の基礎を知っている必要があります 結論 以下のようにしましょう。

Google Photos の「アルバム」で、写真の表示の順番を「新しい順」にする方法

Web

結論 以下の順番にたどっていって設定します。 1. 右上の「縦の三点リーダー」メニューから、「アルバムを編集」を選択する 私はここでオプションを選択して中を探していじくり回していたのですが、全く見つからず、そもそもそういう機能がないのであると勘…

ローカル Webサーバ の比較と選択

手元の HTML / CSS / JavaScript をサクッと確認するためには ローカルWebサーバ を建てる必要があります*1。思いついたローカルWebサーバの簡易比較をしてみます。 比較項目は以下のとおりです。それぞれの項目の内容は、最低限のオプションで起動した場合…

Glances(top / htop コマンドの代替コマンド)を Webサーバ モードで立ち上げる

特に難しいところはないです。 Glances とは github.com インストール方法 Webサーバ モードで立ち上げる場合にはコマンドラインで -w オプションを付与すればいいだけです。コマンド自体は一つです。 pip でインストールできます。 $ pip install glances …

minio の docker-compose.yml を書く際に、任意の ID と PASSWORD (access_key と secret_key) を設定する方法

Web

結論 デフォルトの MINIO_ACCESS_KEY と MINIO_SECRET_KEY は、値はデフォルトのままにして、キー名を MINIO_ACCESS_KEY_OLD および MINIO_SECRET_KEY_OLD に変更します。 その上で、任意につけたい ID と PASSWORD を MINIO_ACCESS_KEY と MINIO_SECRET_KEY…

WordPress の登録ユーザ情報を見るためのブックマークレット

Web

結論 以下のブックマークレットを実行すると、その WordPress に登録されているユーザ情報が JSON で返ってきます。 javascript:(function(){location.href = location.protocol + "//" + location.host + "/wp-json/wp/v2/users"})() 実例 ヤマサ醤油株式会…

ZEIT (now.sh) で package.json を含んで単なる静的ページをデプロイするための最小限のファイル構成

Web

ZEIT (now.sh) とは こちら です。 package.json を含んで単なる静的ページをデプロイするための最小限のファイル構成 以下のようなファイル構成にしましょう。 package.json public/index.html ここで、package.json の内容として、scripts フィールドに bu…

Scrapbox で罫線を書く方法

Web

結論 [/icons/hr.icon] と書きます。 どうなるか 以下のようになります。 gyazo.com

Quora が面白い

Web

Quora という Webサービス があります。いわゆる Q&Aサイト です。ただ、ちょっとした SNS の側面もあると思います。 jp.quora.com 回答に鋭いものが多く、重厚な文章で読ませてくれるものが多いです。知識や論拠が明確で説得力があります*1。高い見地から世…

IFTTT で新規にアクション(レシピ)を作る方法

Web

結論 右上の自分のユーザアイコンをクリックしてメニューを出し、create を選択する。 gyazo.com 感想 分かりにくい*1。 *1:こういう主要操作はユーザメニューではなく、メインの画面上から行けるようにしてほしい

Ameba のパスワードの文字数は 13文字 以上は設定できない

Web

結論 gyazo.com 備考 2019/11/13 現在のお話です。

Powered by はてなブログ