2018年の現在、どの Wiki を選ぶか

Wiki

なんだかんだで情報共有の手段として Wiki を用いるのは有用です。いや、もちろん Scrapbox 大好きですが。

今現在、Wiki を新たに選ぶならどれがいいかなと思っていろいろ触ってみました。

結論

crowi-plus がよいと思います。

結論へ至る過程

まず、どのような Wiki が現在はあるのかを調べました。以下の二つのページがとても参考になりました。

上記ページを参考にいくつか試してみました。なお、あまり深入りして調べていないところがあります。

条件

以下の条件を課しました。すべての条件を満たすことは求めていません。

  • Markdown で書ける
  • 最新コミットが最近
  • レスポンシブ
  • 検索機能あり
  • 日本語まわりで面倒なことがない
  • 添付ファイル可能
    • 画像はインライン
  • 不慣れな人でも編集ができる
  • 必要以上のカスタマイズ不要ですぐ使える
  • データのインポートやエクスポートができる

以下、各 Wiki での試行結果です。

Matterwiki

  • 編集の度に更新内容を記入するのが必須で、ストレスになりそう*1なので除外

http://matterwiki.com/matterwiki.com

MDwiki

  • 検索機能がない

MDwiki

Gollum

  • ちょっとシンプルすぎ
  • 建てるのがちょっと面倒

Realms

  • 日本語のページタイトルが付けられない

Live stream on your own social platform with Audentio

Jingo

  • デフォルトのデザインがやや古め

Melkor

  • シンプルすぎな感じ

DokuWiki

  • 二番目に良いと感じた
  • カスタマイズしないと厳しい*2

ja:dokuwiki [DokuWiki]

crowi-plus

  • 上記の不満点をほぼ解消する
    • docker-composy.yml 完備*3
    • FILE_UPLOAD=local と指定すればローカルストレージに任意のファイルロードをアップロード可能*4
    • Elasticsearch による全文検索
    • 日本語問題なし
    • ドキュメントが少ない
    • オンプレでそのまま入れる場合結構面倒*5

補足

Wiki などの情報共有ツールに求める要件は様々だと思うので、それを一度書き出してから比較検討をするのがよいと思います。

*1:更新をためらう原因になりそう

*2:レスポンシブ対応など

*3:MongoDB や Redis や Elasticsearch を使うので Docker の独立した環境はありがたい

*4:デフォルトは S3

*5:Elasticsearch まわりでプチハマりした

Powered by はてなブログ