CentOS 7.4 で rbenv を使って Ruby をインストールする手順

結論

最小限の手順だけを書きますので、細かい部分は他の記事などを参考にしてみてください。なお、シェルは bash を用いるものとします。

1. git clone をして rbenvruby-build をインストールする

git が入っていない場合は sudo yum install git -y でインストールしておきます。

$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

2. bash で PATH を設定する

.bashrc に以下の内容を追記します。

export PATH=$HOME/.rbenv/bin:$PATH
eval "$(rbenv init -)"

3. 「2.」の設定を反映させる

「2.」で書いた内容を反映させます。二通りの方法があります。

その1

sourceコマンドを実行して反映させる方法です。

$ source ~/.bashrc
その2

bash に入り直せば*1 OK です。

4. Ruby をコンパイルするために必要なライブラリなどをインストールする

以下のようにして必要なライブラリなどをインストールしましょう。

$ sudo yum install gcc install -y openssl-devel readline-devel zlib-devel -y

5. Ruby をインストールする

rbenv install コマンドを使って Ruby をインストールします。時間がかかりますので待ちましょう。

$ rbenv install 2.4.3

6. rbenv コマンドで使用する Ruby のバージョンを指定する

以下のコマンドを実行して使いたい Ruby のバージョンを使えるようにします。

$ rbenv global 2.4.3

なお、rbenv global ではなく rbenv local と指定することもできます。この2つの違いは以前書いたとおりです。

*1:bash にログインし直せば

Powered by はてなブログ