Linux Mint 18.2 Sonya - MATE 64-bit の私のインストール手順

Linux Mint 18.2 Sonya - MATE (64-bit)

1. インストール

  • ISOファイルをダウンロード
  • DVD-R or USBメモリ に保存
  • 各マシンでブートする
  • 「ネットワーク経由でアップデート」「MP3やマルチメディア…」はどちらもチェックを入れない
  • インストール完了

2. インストール後、ファーストログインを試す

  • 成功

3. ファースト apt-get

  • 時間がかかる
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade -y
$ sudo apt-get dist-upgrade -y
$ sudo apt-get autoremove -y
$ sudo shutdown -r now

4. アプリケーションのインストール

  • 環境を汚さない
  • 秘伝のタレを混入させない
  • 可能ならばItamaeする

4-1. Plank

  • ランチャ
  • apt-getで入る

4-2. Google Chrome

  • ウェブからdebファイル経由で入れる
  • 入れ終わったら Firefox を削除してもいい

4-3. Visual Studio Code

  • ウェブからdebファイル経由で入れる

4-4. samba

  • apt-getで入る
  • rc.localへ記入する
    • rc.localへは極力記入したくないのでこれだけで済ませたい
$ sudo mkdir /mnt/foo
$ sudo mkdir /mnt/bar
$ sudo mount /dev/sdb1 /mnt/foo
$ sudo mount /dev/sdc1 /mnt/bar

4-5. SSH

  • apt-getで入る
  • 鍵作成とsshd_configの編集
4-5-1. 鍵作成
$ cd
$ mkdir .ssh
$ ssh-keygen -t rsa -N '' -f id_rsa
4-5-2. sshd_config の編集
  • sshd_configは以下の二箇所が書き換えの対象になる
    • port 22の番号を変える(必要に応じて)
    • #PasswordAuthentication yesをコメントアウトして no にする(必要に応じて)

4-6. FileZilla

  • FTP/SFTP クライアント
  • SSH鍵対応
  • apt-getで入る

4-7. Diodon

  • クリップボード履歴ソフト
  • apt-getで入る

4-8. Docker、Git、その他の細かいパッケージ

  • Docker
  • Git
$ sudo apt-get install -y manpages-ja manpages-ja-dev git docker.io

4-9. Geany

  • エディタ
  • apt-getで入る
  • SHIFT-JIS 対策

4-10. Mackerel

4-50. mikutter

4-90. 環境に応じて入れる

  • rbenv
    • ruby-buildも一緒に入れないとinstallオプションが使えないので注意する
    • apt-getで入れた場合は$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-buildしてruby-buildのプラグインを入れないと最新版のリストが得られない
    • libssl-devなどが入っていないとコンパイルでコケる*1
    • ruby-devも一緒に入れないとgemのアップデートなどができない(ビルドできない)ので注意する
    • $ rbenv install -lして$ rbenv install 2.4.1して$ rbenv local 2.4.1
    • システムの Ruby には bundler を入れておく必要があるので$ sudo gem install bundlerする
    • あらかた終わったら$ sudo gem updateしておく
  • pyenv
  • VirtualBox
  • Vagrant
  • TeamViewer
  • Emacs
  • FSearch
  • Meld
  • byobu
    • シェル
  • guake
    • シェル
  • Terminator
    • シェル
  • Indicator Stickynotes
    • クリップメモソフト
  • albert
    • コマンドランチャ
    • リポジトリに登録した後に apt-get
$ sudo add-apt-repository ppa:nilarimogard/webupd8
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y albert

4-98. 代替ソフトも模索中の GUI ソフト

4-100. 環境により入れるソフト

  • nginx
  • apache2
  • mysql
    • libmysqlclient-dev
  • php
  • node
  • java
  • redis
$ sudo apt-get install nginx
$ sudo apt-get install apache2
$ sudo apt-get install mysql-server
$ sudo apt-get install php
$ sudo apt-get install php-mysql php-dev php-curl php-fpm php-xml php-mbstring libapache2-mod-php
$ sudo apt-get install nodejs
$ sudo apt-get install default-jre
$ sudo apt-get install redis-server
$ sudo apt-get install libsqlite3-dev

10. 「自動起動するアプリ」への登録

  • Plank
  • 「ログイン時に自動起動する」ことに注意
    • サーバ起動時(再起動時)ではない

50. root アカウントのパスワード設定および鍵作成

$ sudo passwd root
# ssh-keygen -t rsa -N '' -f id_rsa

90. 設定ファイルのコピー

  • Visual Studio Code
    • 2箇所ある
  • Thunderbird

99. 落ち着いた後に

  • アカウントアイコンを設定する
  • 壁紙やテーマを設定する
  • マウスやタッチパッドの設定
  • Tweak Tool
  • ワークスペース名(ワークグループ名)を決める
  • hosts ファイルに追記

Tips

  • TeamViewer は「再起動時~ログイン~操作画面」の全ての流れで問題なく使うことができる
  • xrdp が最初から入っているっぽい
  • ワークスペース切り替えのショートカットキーはCtrl+Alt+←Ctrl+Alt+→
  • Alt+F1でランチャが出た
  • Mozcがおかしいときは画面の指示に従ってパッケージを入れる
    • $ sudo apt-get install fcitx-config-gtk
    • 日本語入力の設定でmozcを最上位にはしない(つまりデフォルトをいじらない)
  • Chrome は以下のようにすればコマンドラインでも入る
$ wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb
$ sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
$ rm google-chrome-stable_current_amd64.deb
  • シェルからダイレクトに SSH する際に鍵を使うには -i オプションで指定する
$ ssh -i ~/.my_private_key/foobar hoge@192.168.100.100 -p 12345

*1:Try running apt-get install -y libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev to fetch missing dependencies.

Powered by はてなブログ