「ティラノスクリプト」および「ティラノビルダー」のそれぞれの説明と、2つの違いについてです。
ティラノスクリプト
「フリーゲーム「いきなり魔王」の感想」の記事で書いた「いきなり魔王」という作品ですが、この作品は制作にあたって「ティラノスクリプト」というフレームワークを用いています。いわゆる「プログラム」が書けない人でも簡単にゲームが作ることができるツールです。ただし、簡単な HTML 程度は書ける知識はあった方がいいと思います。
ティラノビルダー
姉妹プロダクト(?)に「ティラノビルダー」というツールがあります。位置づけとしてはティラノスクリプトの入門版という感じで、こちらはほぼ GUI を用いて作れますので、「ティラノスクリプト」がやや難しいという方には便利だと思います。「ティラノスクリプト」へ移行するためのステップとしてもいいかもしれません*1。
「ティラノスクリプト」と「ティラノビルダー」の違い
「ティラノスクリプト」と「ティラノビルダー」の違いは公式ページにて以下のように述べられています。
「ティラノビルダー」はグラフィカルな画面をみながら、直感的に開発できる便利なツールです。
一方、「ティラノスクリプト」は文字(スクリプト)を打ち込みながら制作していきます。
つまり、「ティラノビルダー」はスクリプトを意識せずにゲーム製作できるということです。 人によりますが、一般的には 「ティラノビルダー」を使うと、直ぐにゲームは作れるようになります。
逆に慣れてくると「ティラノスクリプト」を直接書いたほうがはやく、効率的に製作できるといわれます。
機能的な面で比較すると、「ティラノスクリプト」のほうが出来ることが多いです。
ティラノスクリプトの周辺ツール
ティラノスクリプトで用いることができる便利なツールを集めた公式ページも用意されているので、見ておくとよいでしょう。
ティラノビルダーのスタンダード版とPRO版
「ティラノビルダー」にはフリーの「スタンダード版」と有料の「PRO版」があります。この2つの違いは以下のページで詳しく説明されています。
「スタンダード版」を触ってみて物足りないと感じたら「PRO版」を使うのがよいと思います。「PRO版」は BOOTH 、DLSite、Steam で頒布されています。私は Steam で購入しました*2。
ティラノビルダーの公式ガイドブック
BOOTH では公式ガイドブックも頒布されていて、こちらもまた密度の濃いものとなっているので併せて手元に置いておくと捗るのではないでしょうか。最後の第6章に「ティラノビルダー」から「ティラノスクリプト」へ「つなぐ」ための手法が解説されています。
ジョーカースクリプト
他にも Unity 版の「ジョーカースクリプト」というプロダクトもありますが、こちらはしばらく更新がないようです。もっとも上記二つでほぼまかなえてしまうので、どうしても Unity を使いたい場合*3以外は問題とはならないと思います。
商業書籍
商業書籍の紹介をします。
ティラノスクリプト
「ティラノスクリプト」には工学社から以下のようにガイドブックが発売されています。シケモクさんが執筆しているので事実上の公式本に近いですよね。
Live2D
関連技術として、Live2D のことを解説した以下の本もあります。2017/05/01 現在では Live2D に絞った唯一の書籍かと思います。
ジョーカースクリプト(Live2D 中心)
「ジョーカースクリプト」については下記の書籍があります。ただこの書籍の内容は大部分が Live2D の内容になっています。
ジョーカースクリプト(Unity 中心)
ステップバイステップで「ジョーカースクリプト」を使って制作手法を学ぶ場合には以下の書籍がよいでしょう。これも 2017/05/01 現在では、「ジョーカースクリプト」について詳解した唯一の書籍かと思います。
結論
「ティラノ」シリーズのプロダクトはいずれも 最高 of 最高 でしかないので、ぜひ触ってみてください。