「さくらのVPS」の1Gプラン(石狩リージョン)を契約し、カスタムOSとしてUbuntu 15.10を入れました。その具体的な方法を示します。
1. コントロールパネルから「ISOイメージインストール」を選ぶ
Ubuntu Japanese TeamのページからUbuntu 15.10のISOイメージファイルをダウンロードします。そしてさくらのVPSのコントロールパネルから、右上部分「OSインストール」のメニューで「ISOイメージインストール」を選びます。
2. FTPでアップロードする
「SFTPアカウントを発行する」で一時アカウントを発行し、指定のFTPサーバへ接続します。画像はWinSCPを用いたものです。FTPサーバへ接続したら、isoディレクトリに先ほどダウンロードしたUbuntu 15.10のISOイメージファイルをアップロードします。
3. インストールを実行する
ファイルが上がりきったことを確認したら、「VirtIOを有効にする」にチェックを入れて「設定内容を確認する」を選択し、「インストールを実行する」を選択します。するとインストールが開始されます。
4. VNCコンソールを起動しインストールを進める
インストールが開始されたらVNCコンソールを開いて進行を確認します。途中設定を決める箇所がありますが、ここでネットワーク設定を誤るとインストールに実質失敗するので正しく設定しましょう。
5. インストール完了
途中再起動を挟み(場合によってはコンソールから強制再起動をしましょう)、さくらのVPSに正しくUbuntu 15.10がカスタムインストールされました。