Wekan
OSS のカンバンツールであるWekan
の Tips を書いていきます。重要な Tips については別記事にして、軽めの Tips を書きます。
バージョン
v0.23 2017-05-21
の場合です。
インストール後、最初に登録したユーザは admin 権限が付与される
以下に書いてあるとおりですね。
ユーザ登録をしようとしたら Internal Server Error が出てしまう
メール(SMTP サーバ)の設定が間違っています。私がハマったところとしては、ログイン後の「管理パネル」から SMTP サーバ を設定した際に、TLSサポート
にチェックを入れてしまったところです。
デフォルトままの Docker で運用していますので、必要なライブラリが足りておらずエラーになったと思われます。
関連 Issue は以下にあります*1。
メールが届くのが遅い
遅いです。Gmail の SMTP を使っているのですが、とても遅いです。他の SMTP なら早いのかもしれません。
メールが届かない
とにかく SMTP の設定を見直せとのことなので、とにかく見直しましょう。
キーボードショートカット
数は少ないですが、キーボードショーカットが存在します。有効に活用してみましょう。
ボードに「スター」を付けると画面上部のパンくずリストに追加される
よくアクセスするボードには「スター」を付けると画面最上部のエリアにショートカットが作成されます。
Trello からインポートできる
ボードの作成時に Trello からインポートをすることができます。
「管理パネル」から SMTP の設定をするとハマる
「管理パネル」の「メールアドレス」から設定できる項目は下手に設定するとウェブブラウザからは消すことができません(「未入力のままだぞ」と怒られる)。必要がなければ触らないほうがいいでしょう。
Web API が存在する(現在進行系)
まだ導入されたばかりですが Web API が存在します。今後精力的に開発が進む機能のようで、各種連携が使えると幅が広がりそうですね。
データ周りでいろいろ困ったら
直接MongoDB
をいじくりましょう。
Wekan の(まだ)イケてないところ
普通に使う分には現時点でも十分な機能を備えていると思いますが、一点だけ、現状でも実装していてほしい機能があります。
モバイルデバイスへの対応です。
現時点ではモバイルデバイスで使おうとしても実質使うことができません。もちろんネイティブなアプリも存在しません。この点は今後に期待したいところです。
*1:これは別問題であり、すでに解決済みですが