Suikoden Day 2018
2018/09/25 〜 2018/09/30 の期間(日本時間では 2018年09月25日(火) 14:00 〜 2018年10月01日(月) 13:59 の期間)、Suikoden Day というワールドワイドの幻水イベントがオンラインで開催されます。
Suikoden Day の インフォメーション用の Facebook ページは以下になります(Facebook にログインをしていなくても閲覧できます)。
ディスカッション等にご参加頂くには Suikoden Day 2018 のページに参加をお願いします。
この Suikoden Day の期間に毎年恒例の「コンテスト」が開催されます。「コスプレコンテスト」、「グループコスプレコンテスト」、「アートコンテスト」、「小説コンテスト」の4つのカテゴリで皆さんの作品を競い合うコンテストです。
具体的な説明を以下に記載いたしますので、ご興味がある方は是非参加してみてください!
Suikoden Day 2018 の コンテスト へのご参加について
今年の Suikoden Day 2018 は 2018/09/25 〜 2018/09/30 に開催されます。開催期間外でのコンテストへの応募は受け付けられませんのでご注意ください。この5日の間に応募を完了させてください(告知が直前で申し訳ございません)。応募に関しての注意事項は以下のとおりです。
※以下の説明内に現れる「評価」という単語をいぶかしく思われるかもしれませんが、ご心配なく!皆さんの作品についてネガティブなコメントを与えることはありません。Suikoden Day は全てのクリエイターの皆さんにとっての楽しいイベントです。お気軽にどうぞ!
全体を通じてのルール
応募方法について
応募は以下の2つの方法のいずれかで行ってください。
suikodenday@gmail.com
へのメール- 次の Facebook page からのプライベートメッセージ (https://www.facebook.com/SuikodenDayHeaquarters/)
エントリーフォームの添付について(必須)
全ての応募作品には以下の内容を含んだエントリーフォームを添付してください。
- コンテストのカテゴリ名
- お名前
- 居住地
- タイトル名
- 作品名 あるいは コスプレの場合はキャラ名
- コメント
- 作品について簡単なコメントをお願いします
- 作品を作ろうと思ったきっかけや、制作に関してどのような過程を踏んだか、コスプレの場合は制作裏話など
- コメントは作品の評価時に参考にさせていただき、「作り込み」の点数に加味されます
- 投稿形態
- 代理応募であるのかご自身による応募であるのかを記載してください
- どちらの形態による投稿でも歓迎いたします!
※複数のコンテストのカテゴリに応募できますが、一つのカテゴリにつき一作品まででお願いします
一般的な注意事項
全体を通じての一般的な注意事項は以下のとおりです。
- コンテストの内容は全世界の幻水ファンに届けられます
- 応募作品は Suikoden Day の SNS アカウントから投稿されることにご同意ください
- 投稿の際には応募した方のクレジットを必ず併記しますので、ご自身のサイト等がありましたらお伝え下さい
- Facebook グループ へ作品を投稿する際はご自分で投稿しても構いませんし、私たちが代理で投稿することも可能です
- 前者の場合は投稿アルバムを間違えないようにしてください
- 後者の場合にはご連絡ください
- プライバシーへの配慮をいたします
- コンテストの結果発表は Suikoden Day 終了して2、3週間後に発表します
- 各カテゴリで高得点を得た作品のクリエイターには賞品が贈られます
- 各カテゴリの1位と2位になったクリエイターの方の賞品は、お互いの同意があればそれを交換することが可能です
- 以前にそのような例がありましたので今回明示いたします
- 商品の交換がありました場合はお伝えいたします
コンテストのカテゴリ詳細
以下、カテゴリごとのコンテストの詳細について記載いたします。
コスプレコンテストについて
- 前述のとおり、応募方法は「メール」または「Facebook ページ からのメッセージ」にてお願いします
- ファイル形式は JPEG です
- 前述のエントリーフォームも忘れずに添付してください
- 可能であればなぜそのキャラを選んだのかを一言添えて頂ければと思います
- 幻水にまつわるキャラならばいずれのキャラでも OK です
- ぜひご自分なりにアレンジしたり工夫してみたりしてください!(社会通念の範囲内でお願いします😊)
- このカテゴリによる評価の対象は応募された方自身のコスプレのみです
- 複数の方とのコスプレ作品として応募したい場合は後述の「グループコスプレコンテスト」にご応募ください
- このカテゴリと「グループコスプレコンテスト」のカテゴリの両方に応募することが可能です
- 応募はお一人一作品でお願いします
コスプレコンテストの評価項目について
コスプレコンテストでは以下の項目に基づいて作品を評価いたします。それぞれの項目にポイントが割り当てられており、合計ポイントにより順位が決まります。最大ポイントは 35ポイント です。
1. 出来栄え
- 10ポイント
- 作品の表現度合いを基準にします
2. 表現
- 10ポイント
- 作品全体の印象やポージングを基準にします
3. 作り込み
- 10ポイント
- 作品の再現度や使用されている素材、ご自身の作り込み度を基準にします
4. 難度
- 5ポイント
- ボーナスポイントです
- その作品を作ることの難易度を基準にします
賞品について
コスプレコンテストの賞品は順位別に以下のとおりです。画像は以下の投稿に掲載されております。
1位
- Vジャンプ発行の幻水Iのガイドブック
- 幻水IVのゲームソフト(日本版)
- 幻水IIIのテレホンカード
- 炎の英雄のミニぬいぐるみ
- 音楽アルバム「Orrizonte」
- カードストーリーズのカード
- ステッカー
- バッジ
2位
- アンソロジーコミック
- ティアクライスのスペシャルドラマCD
- カードストーリーズのカード
- ステッカー
- バッジ
アートコンテストについて
- 「アート」に属する全ての作品が評価の対象です
- イラストにとどまらず造形物や刺繍まで、「アート」している作品を何でもお待ちしております!幻水をテーマにした素敵な作品をお寄せください!
- 前述のとおり、応募方法は「メール」または「Facebook ページ からのメッセージ」にてお願いします
- ファイル形式は JPEG です
- 前述のエントリーフォームも忘れずに添付してください
- 可能であれば作品に対する説明や使用素材に関する説明を一言添えて頂ければと思います
- 応募はお一人一作品でお願いします
- 一つの応募につき一枚の JPEG ファイルでの応募をお願いします
- 一枚の画像の中に複数の画像をレイアウトすることはもちろん可能です
- 渾身の一枚をお待ちしております!
アートコンテストの評価項目について
アートコンテストでは以下の項目に基づいて作品を評価いたします。それぞれの項目にポイントが割り当てられており、合計ポイントにより順位が決まります。最大ポイントは 30ポイント です。
1. オリジナリティ
- 10ポイント
- 作品の創造性を基準にします
- 例えば使用されている材料についてなどです
2. 表現
- 10ポイント
- 作品全体の印象や見栄えを基準にします
3. 作り込み
- 10ポイント
- 作品がどれだけ精巧に作り込まれているかを基準にします
賞品について
アートコンテストの賞品は順位別に以下のとおりです。画像は以下の投稿に掲載されております。
1位
- ナッシュのフィギュア
- 幻水IIIのうちわ
- 幻水Vのアートブック
- 「幻想水滸史伝」のDVD
- カードストーリーズのカード
- ステッカー
- バッジ
2位
- アンソロジーコミック
- 紡がれし百年の時プロモーションDVD
- カードストーリーズのカード
- ステッカー
- バッジ
小説コンテストについて
- 前述のとおり、応募方法は「メール」または「Facebook ページ からのメッセージ」にてお願いします
- ファイル形式は DOC です
- 前述のエントリーフォームも忘れずに添付してください
- 応募作品は 1000字 以上 3000字 以下 でお願いします
- タイトルや説明は除きます
- 作品のテーマは幻水に関することならば何でも OK です!
- 幻水にまつわるのであれば独自のキャラクターも OK です!
- 作品の対象年齢は13才以上でお願いします
- 運営チームのメンバーの都合上、申し訳ありませんが、言語は英語でお願いいたします
- 多くの Suikoden のファンの方の母国語が英語でないことは承知しておりますので、評価の際には十分に考慮いたします
- 難しい点もあるかもしれませんが、頑張ってください!
小説コンテストの評価項目について
小説コンテストでは以下の項目に基づいて作品を評価いたします。それぞれの項目にポイントが割り当てられており、合計ポイントにより順位が決まります。最大ポイントは 35ポイント です。
1. 構成
- 10ポイント
- 作品に登場するキャラや起きる出来事の整合性を基準にします
2. 表現
- 10ポイント
- 作品全体の流れや心象を基準にします
3. 技巧
- 10ポイント
- 文法や単語、構文などの使い方を基準にします
4. オリジナリティ
- 5ポイント
- ボーナスポイントです
- 作品の独創性を基準にします
賞品について
小説コンテストの賞品は順位別に以下のとおりです。画像は以下の投稿に掲載されております。
1位
- 幻水IIIのコースターセット
- 幻水Vのアートブック
- 「幻想水滸史伝」のDVD
- ヒューゴのフィギュア
- カードストーリーズのカード
- ステッカー
- バッジ
2位
- アンソロジーコミック
- ティアクライスのスペシャルドラマCD
- カードストーリーズのカード
- ステッカー
- バッジ
グループコスプレコンテストについて
- 前述のとおり、応募方法は「メール」または「Facebook ページ からのメッセージ」にてお願いします
- ファイル形式は JPEG です
- 前述のエントリーフォームも忘れずに添付してください
- 可能であればグループでそのキャラたちを選んだ理由などの簡単な説明を付け加えて頂ければと思います
- 幻水にまつわるキャラならばいずれのキャラでも OK です
- せひアレンジしたり工夫してみたりしてください!
- 作品内の全ての皆さんがコスプレをしてください
- 一つの応募につき一枚の JPEG ファイルでの応募をお願いします
- 一枚の画像の中に複数の画像をレイアウトすることはもちろん可能です
- 最高の一枚をお待ちしております!
- お一人様一作品への登場でお願いします
- 個人のコスプレコンテストと併せて応募することは問題ありません
- グループコスプレコンテスト内で二つ以上の作品に登場しないようお願いいたします
- 二つ以上の作品に登場された場合は評価の対象とならないことがあります
グループコスプレコンテストの評価項目について
グループコスプレコンテストでは以下の項目に基づいて作品を評価いたします。それぞれの項目にポイントが割り当てられており、合計ポイントにより順位が決まります。最大ポイントは 30ポイント です。
1. 作り込み
- 10ポイント
- 衣装の作り込みの度合いを基準にします
2. 表現
- 10ポイント
- 作品全体の印象やポージングを基準にします
3. テーマ設定
- 10ポイント
- チーム全体として見た場合のキャラや風景などを基準とします
賞品について
グループコスプレコンテストの賞品は順位別に以下のとおりです。画像は以下の投稿に掲載されております。
1位
- カードストーリーズのスターターパック
- 幻想水滸外伝のレターセット
- 幻想水滸外伝のカード
- 紡がれし百年の時のカード
- ステッカー
- バッジ
2位
- カードストーリーズのスターターパック
- 幻想水滸外伝のカード
- ステッカー
- バッジ
ご不明な点などあればお気軽に Facebook page からご質問ください。Suikoden Day で皆さんの作品に出会えることを楽しみにしています!
Suikoden Day 2018
- ハッシュタグ
#SuikodenDay2018
#WorldWideSuikoden
#BackToTeien
- Web
- E-mail
- suikodenday@gmail.com