「Scrapbox Drinkup #2 Xmas Edition」に行ってきました

「Scrapbox Drinkup #2 Xmas Edition」に行ってきました

昨日(2017/12/12(火))に開催された「Scrapbox Drinkup #2 Xmas Edition」に行ってきました。

f:id:gregminster:20171212193302j:plain

connpass のイベントページは以下になります。

「ブログ枠」でも何でもない一般参加枠だったのですが感想みたいなものを簡単に書きます。

そもそも「Scrapbox」とは

そもそも「Scrapbox」とは何でしょうか?

ここで私がダラダラと説明するよりも、公式サイトを見ていただいたほうが何兆倍も分かりやすいと思います。

詳しい使用例などはウェブの検索結果を漁ればたくさん出てきます*1

SFC の増井研の利用例や、成蹊大学の塩沢先生のゼミの利用例も参考になりますね*2

イベント概要

前述の connpass のページにもあるとおり、Scrapbox に初めて触れる人からすでにバリバリ使いこなしている人まで、Scrapbox に興味がある人が集まるイベントです。

私はというと、以前に Scrapbox をちょっと触ったことがあったのですが*3、ちょっと触っただけで放置していたというのが実情です。

ただ、情報を効果的に管理したり(再)利用したりということに対して、既存のサービスやシステムでは行き詰まりを感じていましたので、今回そのあたりを含めた知見を得ることができるのかな、という目的もあって参加したという流れです。

イベント詳細

イベントのはじめっからが振る舞われて、しながら発表やライトニングトークを聞くような形でした。ライトニングトークの時間になるとも振る舞われて、まあつまりよくある「勉強会」と同じです。

f:id:gregminster:20171212193847j:plain

発表内容はどれも興味深く分かりやすいものでした。技術的なこと一辺倒ではなく、どの発表いおいてもその根幹では「どうすれば情報をうまくさばけるのか」という問題を共有していたと思います。

当日の発表資料やそのときにリアルタイムで寄せられたコメントなどは、イベントの Scrapbox のページに掲載されていますのでご覧ください。

懇親会(的な)

前述のように LT の時間と懇親会(的な)時間は一緒だったので、LT を聞きながらを片手にくっちゃべっているという感じでした。

f:id:gregminster:20171212204257j:plain

f:id:gregminster:20171212204301j:plain

そんな中、湊川さん西尾さんなどとお話をすることができ、貴重な時間を過ごさせて頂きました。

などなど……

来年の3月には「わかばちゃんと学ぶ Googleアナリティクス」という本も出るみたいですね!

Scrapbox について

今回のイベントでは目の前に Scrapbox そのものが映し出されながら*5発表が行われ、スライドに対してリアルタイムにコメントが付与されていくのがとても印象的でした。この様子を眺めているだけで Scrapbox の使い方の一端が理解できました。

恥ずかしながら今回のイベントにて初めて Scrapbox にオンプレ版があることを知りました*6。種々の事情からクラウド版を使えない場合もあると思うので、その場合はこちらを利用するのも一つの手段かと思います。

まだ私は Markdown や旧来の Wiki にとらわれているところもあるので、Scrapbox がある種のパラダイムシフトを引き起こしそうなことにとてもワクワクしました。開発者の方が、「やりたいことがまだまだ数百個はある」ということで、これからも楽しみです

小並感

周りにすごい人しかいなくてすごくビビりました。

蛇足

このブログは Markdown で書いています( ◠‿◠ )

*1:投げやり

*2:お二人とも会場にいらっしゃっていました!

*3:きっかけは西尾さん @nishio のツイートでした

*4:DQNEO さん

*5:プレゼンテーションモード

*6:あまり使い込んでないから情報に疎いのは当然ですね

Powered by はてなブログ