CoreAVCのインターレース解除設定

現在の自分のH.264な動画の再生環境は、「Media Player Classic Home Cinema(MPCHC)」に「CoreAVC」を組み合わせたものになっています。Splitterは「Haali Media Splitter」を使っています。

TV放送を録画したTSファイルをエンコードするとき、インターレースを保持したままエンコードしています。これは、PCでインターレース動画を再生する環境がある程度整ってきたことと、PS3で再生する(TVで再生する)ことが理由として挙げられます。

インターレースを保持したH.264の動画をPS3で再生する場合は何も考えないで大丈夫です。単にPS3へと動画ファイルを持って行って再生すれば綺麗になめらかに再生してくれます。

問題はPCで再生する場合です。先ほど「環境が整ってきた」と書きましたが、実際には自分が満足する環境は整っていませんでした。Windows 7で「Windows Media Player 12(WMP12)」を使えば確かになめらかに再生できます。「PowerDVD」(のフィルタ)を使ってもなめらかです。

でも自分はやっぱり「MPCHC」で再生したいのです。そのためにはどうしたらいいのか。「PowerDVD」を外部フィルタとして使う方法がまず挙げられますが、「重さ」と「不具合(?)*1」のために敬遠しました。となると残るは「CoreAVC」の登場となるわけです*2

さて困ったのが「CoreAVC」の設定。いかんせんどうやってもインターレースが解除されません。試行錯誤、Web検索の果てに辿り着いたのが設定の見直しでした。結論から言えば、以下の設定で自分の場合は綺麗になめらかにインターレース解除が行われました。

盲点だったのが「Output Formats」の優先度です。画像のように優先度を設定することで大丈夫になりました。

これで、TVソースの動画を心おきなくインターレース保持でエンコードすることができます。

*1:シークすると瞬間的に画像が乱れる

*2:ffdshowも使えるかもしれませんが

Powered by はてなブログ