HDMIセレクタを用いたときに PS4 のHDMI入力がたまに見失われるときの対処法

状況

私のテレビには HDMI の入力端子数が少ないため、HDMIセレクタを導入して多くのHDMI機器を接続するようにしています。例えば以下のようなHDMI機器です。

  • PS4
  • PS3
  • Vita TV
  • Wii U
  • Switch
  • AT970T(ソニーのHDDレコーダ)
  • レトロフリーク

これまで用いていたHDMIセレクタ

一年ほど前に Kinivo 501BN というセレクタを購入し使っていました。これは入力端子を手動で選択するタイプではなく、入力端子を自動で判別してくれるタイプです*1

f:id:gregminster:20170502140954p:plain

概ね問題ない動作をしていたのですが、数か月前から PS4 を表示していると突然信号を見失って表示されなくなることが多発し始めました。それまでは全く問題がなかっただけに、PS4 のファームの更新のせいかなとは考えています*2

いろいろ調べてみると、セレクタが適切に対応していないために起こる現象のようです。当該現象が起こるときには、AT970T(ソニーのHDDレコーダ)に入力元が変更されています。AT970T がなぜ突然に出力信号を発するのかは分かりませんが、一度そのように入力元が変更されると、以後 AT970T や PS4 や セレクタ を何度も再起動しないと正常に動作しなくなりました。

新しく購入したセレクタ

ググりまくってこれはセレクタの問題だという結論に達しました。そこで最近のセレクタで PS4 での動作確認が取れているものを見繕いました。「CYBER ・ HDMIセレクター 5in1 ( PS4 / PS3 用)」です。

セレクタを交換してみる

上記のセレクタが届き、さっそく挿し替えてみたところ、問題なく動作しました。

ただし、ここでいう「問題なく」というのは「PS4 の信号を見失っても、セレクタの入力を PS4 の番号に戻せば正しく表示される」という意味です。回りくどい言い方ですが、根本的な問題である、「AT970T が突如として入力信号を上書きする」という事態は変わっていません。

AT970T や PS4 の設定に問題があるとは思うのですが、少なくともこのセレクタを使えば AT970T と PS4 を同じセレクタに共存させて、そこそこ問題なく使えるということが確認できました。

根本的な解決ではない

以上は AT970T と PS4 を同じセレクタに同居させなければ全く問題ないということでもあります。AT970T だけでなく、スタンバイ的な動作を行う全ての機器(特にHDDレコ)だともしかしたらこういう現象が起こるかもしれません。そして設定次第で回避できることかもしれません(できそう)。

追記

PS4 がスタンバイモードになっていて、PC の PS Store からダウンロード指令がいくと PS4 にフォーカスが移るようです。かといって完全に電源を落とすと様々な機能*3が使えなくなるわけで、オートチェンジのHDMIセレクタ上の共存って難しいですね。

さらに追記

PS4 の設定で、「システム」から「HDMI機器リンクを有効にする」がオンになっていたのでオフにしてみました。どうなるか。

*1:一番新しい入力信号の端子に入力元を変更してくれる(手動変更も可能)

*2:正確なところは分かりません

*3:セーブデータアップロードなど

Powered by はてなブログ