Windows 7の64bit環境で、音声がFLACの動画ファイルを見る方法

Windows 7の64bit環境で、音声がFLACの動画ファイルを見るだけでなく、TMPGEncなどでも読み込めるようにするための、いわゆるDirectShowとしての登録方法を示します。

まずは何はともあれHaali、ということで、Haali Media Splitterを入れましょう。

Haali Media Splitter

http://haali.su/mkv/

こいつを入れたら、次にFLACをデコードできるようにフィルタを入れます。いろいろあるのですが、64bit環境だと正常に入らない場合も多いので、普通に手動で入れるのが分かりやすくて確実でいいと思います。

以下の場所から、「MPC-HC_standalone_filters_rXXXX_x86.7z」をダウンロードしましょう。32ビット版(x86)の方です。7zファイルはExplzhなどで解凍するとよいと思います。

XhmikosR's builds home/mpc-hc/

http://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj

ダウンロードしましたら適当な場所に解凍し、中から「FLACSource.ax」と「MpaDecFilter.ax」をコピーか切り取るかして、「C:\Windows\SysWOW64」に置きましょう。後者のファイルがポイントです。前者だけではダメです。

あとはこの2つのファイルを登録してあげましょう。バッチファイルが楽でいいでしょう。テキストファイルとして以下を記述し、ファイル名をregister.batあたりで保存してあげてダブルクリックをします。

%systemroot%\SysWoW64\regsvr32.exe FLACSource.ax
%systemroot%\SysWoW64\regsvr32.exe MpaDecFilter.ax

実行すると2つのフィルタが正常に登録されるはずです。フィルタの登録を細かく確認したい場合は、「DirectShow Filter Manager」や「DirectShow Filter Tool」を使って確認するとよいでしょう。

以上の作業が正常にできたかどうかを確認するためには、WMPで当該ファイルを再生してみます。正しくできていればきちんと再生されるはずです。これでTMPGEncなどでもFLAC音声を含むファイルを扱うことができるようになりました。

Powered by はてなブログ