「twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプト」をWindowsで実行する・補足

先日書いたエントリですが、少々飛ばしすぎたところもあるので補足をしようと思います。

「Mechanize」のインストール

当該スクリプトを実行するためには「Mechanize」および「rubytter」が必要なのですが、そのインストール方法(Windows)を書きます。

「Mechanize」を入れるのに一番簡単な方法は「One-Click Installer」を導入することでしょう。現時点での最新版は「1.8.6-27 Release Candidate 2」です。

インストール後にコマンドプロンプトから、

gem -v

と実行してバージョン番号が出ればOKです。そのままインストール作業へ移ります。具体的にはこちらのWebページが参考になります。「Mechanize」の仕様詳細を知りたい場合は、こちらのWebページを参考にしてみて下さい。

これで「Mechanize」を導入することができました。

「rubytter」のインストール

次に「rubytter」をインストールしますが、すでにgemが導入されているので作業は簡単です。こちらのWebページを参考に、サクッとインストールして下さい。

Windows上で動く「cron」

前回のエントリでは、「pycron」でcronの代替をしていましたが、調べた結果、「cronNT」というWindows版cronがありました。「pycron」よりも、cron(crontab)に近いので、こちらを使うのもいいでしょう。自分は「cronNT」を使うことにしました。

他にも「Z-cron」というcronがありますが、こちらの環境ではインストール後、実行しようとするとエラーが出てしまうので動作確認ができませんでした。

コマンドプロンプト表示の抑止

これはまだ解決していない問題なのですが、当該スクリプトをcronで回し始めると、定期的に実行することになってDOS窓が少しの時間現れては消えます。テキストをガシガシ書いているときにこのポップアップがあると、入力の気が削がれてしまうので何とか回避したい(コマンドプロンプトのウィンドウを出さずにcronを実行したい)のですが、やり方がよく分かりません。

こちらのサイトなどにもあるように、rubyw.exeを使えば大丈夫なようですが、どうもうまくいきません。ここらへんは今後の課題としたいと思います。

Powered by はてなブログ